利用規則
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートは、お客様に安全かつ快適にご滞在いただくため、宿泊約款第10条に基づき次の通り利用規則を定めております。ご協力くださいますようお願い申し上げます。
この利用規則をお守りいただけない場合は宿泊約款第7条により、やむを得ず宿泊またはホテル内の諸施設の利用をお断りすることがあります。この利用規則を守らないことによって生じた事故について、当ホテルは責任を負いかねます。またお客様に損害のご負担をいただくこともございますので、特にご留意くださいますようお願い申し上げます。
火災、保安上お守りいただきたい事項について
- 客室内には暖房用、炊事用などの火器およびアイロン等をお持ち込み、ご使用にならないでください。
- 館内の決められた場所以外での喫煙をなさらないでください。(加熱式たばこを含む)
- ランプシェードに衣類を掛けたり、洗濯物等を干したりしないでください。その他火災の原因になるような行為をなさらないでください。
- 当ホテルは、自動ロックシステムですが、ご滞在中お部屋から出られる時は、施錠をご確認ください。
- ご滞在中や特にご就寝の時は、ドア内側から、ドアアームをお掛けください。来訪者があった時は不用意に開扉なさらず、万一、不審者と思われる場合は直ちにフロントへご連絡ください。
- ご訪問客と客室内でのご面会はご遠慮願います。
- 宿泊登録者以外のご宿泊は固くお断りいたします。
- 当ホテルでは消防法の定めにより煙感知器やスプリンクラー等の消防用設備を客室に設置しており、喫煙によりスプリンクラー等の消防用設備が作動して、お客様自身が損害を被った場合であっても、当ホテルは一切の責任を負いません。
又、ホテルや他のお客様に損害を与えた場合、その損害を賠償していただきます。 - お客様の安全上の観点から、客室のドアに「Do not disturb/起さないでください」のカードを提示されている場合であっても、長時間に渡ってお客様と連絡が取れていない場合には、ホテル従業員が客室への電話連絡や客室前での呼び出しを行います。また、応答がない場合や緊急時など、当ホテルが必要と判断した場合は、やむを得ず客室に入室を行いますのでご了承ください。
- 未成年者のみのご宿泊は、保護者の許可がない限りお断りいたします。
貴重品、お預かり品のお取扱いについて
- ご滞在中の現金、貴重品の保管はフロントに備え付けの貸金庫 (無料)をご利用ください。ご利用いただかずに現金、貴重品の滅失、紛失、毀損、盗難等によって生じた損害については、当ホテルは責任を負いかねます。なお、美術品、骨董品、毛皮等の品物はお預かりいたしません。貸金庫のご利用は宿泊期間内のみとさせていただきます。ご利用状態のまま無断で出発された時は鍵の取り替え料金のご負担や保管料を頂戴することがあります。また金庫内の物品の紛失等については責任を負わない場合がございます。
- 当ホテルがお客様よりお預かりした物品の引き渡しについては、引換証をお持ちいただいた方にのみお渡しいたします。引換証を紛失、盗難等原因の如何を問わずおなくしになった結果生じた損害につきましては、責任を負いません。また、引き渡し後の物品の紛失等については責任を負いません。
- お忘れ物、遺失物の保管期間は、発見日を含めて7日間とし、その後、関係法令遺失物法に基づき当ホテルの管轄警察署に届け出致します。
- お預かり物の保管期間は1ヶ月とし、その後は関係法令に基づき、お取扱いさせていただきます。
なお、お忘れ物やお預かり物の発送にかかる費用につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
また、お忘れ物の保管に関する当ホテルの責任は、宿泊約款第17条第2項の規定に準じるものとします。
お支払いについて
- 料金のお支払いは通貨、または当ホテルが認めた旅行小切手、宿泊券、クレジットカード等これに代わり得る方法により、ホテルから勘定書の提示がございましたら、その都度、お支払いください。
ホテル内のレストラン、バーなどをご署名によってご利用になる場合は必ず客室の鍵(ルームキー)、または宿泊カードをご提示ください。 - チェックイン時に前受金として宿泊料金をお預かりさせていただきます。
- 旅行小切手以外の小切手でのお支払いには応じかねます。
- お買物代、切符代、タクシー代、郵便切手代、お荷物送料などの立て替えはお断りいたします。
おやめいただきたい行為について
- ホテル内に他のお客様の迷惑になるようなものをお持ち込みにならないでください。
(1) 動物、鳥等のペット類。 (補助犬は除く)
(2) 著しく悪臭、高音を発するもの
(3) 火薬や揮発油など発火、引火しやすいもの
(4) 法により所持を禁じられている銃砲、刀剣、覚醒剤の類。 - ホテル内で、賭博や風紀、治安を乱すような行為、他のお客様に迷惑をおよぼすような言動をなさらないでください。適切でない場所での携帯電話の大声での通話、高声、放歌、テレビやラジオの音量を大きくするなどで、他のお客様に迷惑のかかるような行為はなさらないでください。
- ご宿泊者以外の方は客室のご使用をなさらないでください。
- 当ホテルの許可なく客室を営業行為(展示室、事務所) 等の宿泊以外の目的でご使用にならないでください。
- ホテル内および敷地内で許可なく広告物の配布、物品の販売、勧誘をなさらないでください。
- ホテル内および敷地内で許可なく営業上の目的または他のお客様に迷惑がかかるような、あらゆる機器による撮影及び録音をなさらないでください。
私的に撮影及び録音されたものであっても、許可なく営業上の目的で、インターネット上に掲載する行為やSNSを使用したライブ配信行為等はなさらないでください。 - ホテルの許可なくホテル内の備品を移動し、また客室内に造作を施し、あるいは改造する等現状を著しく変更なさらないでください。万一備品の紛失、破損等があった際にはその実費を弁償いただくことがあります。
客室内の小物、備品は客室外に持ち出さないでください。またホテルの外観を損なうようなものを窓側に置かないでください。 - ホテル外から飲食物等のご注文やお持ち込みをなさらないでください。
- ガウン、スリッパ等で客室の外に出ることはご遠慮願います。
駐車場のご利用について
(1) 駐車場構内では、係員の誘導および指示にしたがっていただきます。
(2) 駐車中の車内に貴重品及びその他の品物を留置しないでください。駐車中における紛失、盗難等についてはその責任を負いかねます。
(3) ホテルの係員が指定した駐車スペース以外に駐車された車は、レッカーにて移動させていただきます。なお、レッカーに要した費用は、お客様に負担していただきます。
(4) ホテルの係員による車の代行移動 (バレーサービス) は、お断りいたします。
(5) ご宿泊中の駐車場のご利用は一室一台のみ宿泊優待の対象です。優待料金の適用はフロントにていたします。
Wi-Fiによるインターネット接続サービスの利用について
客室からのWi-Fiによるインターネット接続サービスの利用は、お客様が利用された時点で以下の内容に同意いただいたものといたします。
- 本サービスご利用に際し、お客様には、インターネット利用の一般的なマナーやモラル、および技術的ルールを遵守していただきます。
- 第三者に迷惑・不利益を与える等の行為、弊社のサービスに支障をきたすおそれのある行為等、当ホテルが不適当と判断する行為をおこなうお客様には、本サービスおよび当ホテルのご利用をお断りする場合があります。
- 本サービスをご利用できるのは、本規則にご同意いただいたお客様のみです。
- 利用者の自己責任について
(1) 当ホテルは、本サービスをご利用する際に生じた損害・トラブルにつきましては、一切責任を負いません。また、本サービスを利用し閲覧する各インターネットサイトに関しても、その責任を負うものといたしません。
(2) 本サービスのご利用にあたり、お客様が第三者に損害を与えた場合、お客様は自己の責任と負担において当該第三者との紛争を解決するものとします。
(3) ご利用者が次の事項のいずれかに該当する行為により、当ホテルに損害を与えた場合、当ホテルは当該利用者に対して被った全ての損害の賠償を請求できるものとします。
・本利用規則に違反した場合。
・有害なコンピュータープログラムの送信または書き込みをおこなった場合。
・第三者の情報を送信、書き込みをおこなった場合。
・日本国内で有効な法令に違反する行為をおこなった場合。 - 本サービスの運営もしくは内容の変更は、当ホテルが必要であると判断した場合、事前にお客様に通知することなく変更をおこなう場合があります。
- 当ホテルは、次のいずれかに該当する場合、お客様への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な利用の中断をおこなうことがあります。・本サービス提供システムの保守または工事をおこなう場合。・天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、運営が困難となった場合。・当ホテルが本サービスの運営上、又その他の理由で、本サービスの一時的な利用の中断が必要だと判断した場合。
- 本サービスに関する取り扱いは、日本国内にて有効な法律に従います。
公共の秩序に反するおそれのある場合について
(1) 暴力、脅迫、恐喝、威圧的な不当要求及びこれに類する行為が認められる場合、直ちに当ホテルの利用はご遠慮いただきます。又、かつて、同様な行為をされた方についてもご遠慮いただきます。
(2) 当ホテルを利用する方が心身耗弱、薬品、飲酒による自己喪失などご自身の安全確保が困難であったり、他のお客様に危険や恐怖感、不安感を及ぼす恐れがあると認められるときは、直ちにご利用をお断りいたします。
(3) 館内及び客室内で大声、放歌及び喧騒な行為その他で他者に嫌悪感を与えたり、迷惑を及ぼしたり、又、賭博や公序良俗に反する行為のあった場合には、直ちにご利用をお断りいたします。その他上記各事項に類する行為のあるときは、ご利用をお断りいたします。
(4) 客室内を除き、館内各所に防犯カメラを設置しておりますので、あらかじめご了承ください。
利用規則の変更について
- この利用規則は民法上の定型約款に該当し、当ホテルは以下の場合に当社の裁量により変更します。
(1) 利用規則の変更が、宿泊客の一般の利益に適合するとき。
(2) 利用規則の変更が、宿泊契約の目的に反せず、変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 - 本利用規則の変更は、変更後の規定の内容を、当社所定のウェブサイトに掲載し、掲載の際に定める効力発生日から適用されるものとします。
緊急時のご案内
災害等の緊急時に備えてのご案内を申し上げます。お客様の安全の為、常に万全を期し防災体制を整えておりますが万が一に備え、ご一読のうえご協力いただきますようお願い申し上げます。
- 部屋へお着きになったら
・万一に備え、各階の非常口及び客室入口の避難経路図をご確認ください。
・停電時に備えてペンライトをデスク下にご用意しております。 - 火災が発生したら
・火災を発見された際は火元には近づかずすぐにお近くのスタッフまたはフロントへご連絡ください。周囲の方にもお知らせください。また煙や臭いの発生等火災の可能性がある場合にもご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・火災の発生は館内の緊急放送でお知らせいたします。スタッフが安全な場所へ誘導いたしますので慌てず落ち着いてご避難ください。
・ご避難の際は口と鼻を布等で覆い、姿勢を低くして慌てずにご避難ください。
・ご避難の際はエレベーターはご使用にならず非常階段をご利用ください。補助がご必要な方はスタッフへお申し付けください。
・煙等で視界が悪い場合は部屋のペンライトをご利用ください。
・ご避難後に館内にお戻りになることは大変危険ですのでおやめください。 - 地震が発生したら
・地震が発生した際は揺れが収まるまで窓から離れテーブルの下等に入り頭や体をお守り下さい。
・避難が必要な際は館内の緊急放送でお知らせしホテルスタッフが誘導いたしますので慌てずにご避難ください。
・避難の際は落下物から頭を守り、落下の危険がある場所やガラスがある場所はなるべくお避けください。
・足下に落下物やガラスの破片等が落ちている場合がございますのでスリッパはご使用にならず、お客様の靴でご避難ください。
・停電等で足下が暗い場合は部屋のペンライトをご利用ください。
・エレベーターは危険ですのでご使用にならず非常階段をご利用ください。補助がご必要な方はスタッフへお申し付けください。
・避難後に館内にお戻りになることは大変危険ですのでおやめください。 - 台風が接近、直撃したら
・部屋の窓は安全の為お開けにならないでください。
・停電が発生した場合は慌てず、スタッフからのご案内をお待ちください。 - 体調不良になったら
・体調が優れない場合はお近くのスタッフまたはフロントへご連絡ください。体温計、アイス枕等をご用意しております。
・嘔吐された際はお近くのスタッフまたはフロントへご連絡ください。スタッフが清掃に伺います。
・病院での受診、救急車の手配が必要な場合はお近くのスタッフまたはフロントへご連絡ください。 - 不審な物を見つけたら
館内で不審な物を発見された際は、安全の為お近づきになったり触れられたりせずお近くのスタッフまたはフロントへご連絡ください。
その他お気づきの点がございましたらスタッフへお申し付けください。